沖縄的日常 2006年06月13日 ナハ停電。 昨日はおやすみなので大雨の中、買い物をして国際通りでおそめのランチ。 美味しいと評判のタイ料理へ。 料理が、運ばれ 食べようとした瞬間、大きなカミナリとともに停電。 あ〜は〜懐中電灯での食事。 屋台みたいだな。 この食感なにかな?とか言いながら完食。 視覚もあじのうちなんだって実感しました。 だけどだけどそれでも美味しかった! ごちそうさま〜! でも、停電よりも気になるコトひとつ。 壁に貼られた「もんで、さすって、たたいて5分300円」、、、。 店内には、ますたーヒトリ。 あの人が、マッサージもしてるのね。 追伸、昨夜のサッカー、、、ザンネン、、、サッカー観戦ってすごくつかれますね、、、。かたもこるし、、、。息止めちゃうし、、、。 オォ〜オ〜ニィッポォ〜ン、、、! 同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事 プルメリア。(2016-08-13 12:17) 琉球将棋チュンジー。(2016-08-12 22:12) 北名城ビーチキャンプ リベンジ。(2016-06-27 23:34) 小学校運動会。(2016-05-30 20:22) 沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01) フクギ並木サイクリング。(2016-05-23 19:43) この記事へのコメント コメントありがとぉデス! 懐中電灯でラーメンなんて、レトロチックです・て・きっっ♪ ぬほっ、inamiさんは雑貨屋サンなのですね、夢あるぅぅううう! Posted by miwa at 2006年06月13日 23:53 懐中電灯で食事とは、台風のトキくらいですもんね! 今の時代めったにないですよねえ。(笑) Posted by inami at 2006年06月14日 09:48 タイ料理 うまそ~ 今度つれてって~ 味見でいいから(笑) Posted by きくり at 2006年06月14日 11:24 キクリさん いいですよ~!!もちろん連れてきますよ~! そのかわり、もんで、さすって、たたいて300円 体験してくださいね~(笑) Posted by inami at 2006年06月14日 15:35 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込