沖縄的日常
2013旧正月。

今日は旧正月ですね。
そんな旧正月真っ只中の糸満美々ビーチで「フリマ」という名の
我が家の「断捨離(だんしゃり)」をRJとしてきたよ。
沖縄のフリマは予約とかではなく、ただただ早く、その時間に
車ごと早いもの順で入れるシステム。
お買い物ごっこ的な遊び部分もあるし
子どもなりにどうやったらもっと目に付くか、売れるかも考えれて
ま、ちょっとした職業訓練です。←早っ!
フリマっていろんな人がいるけど今日のお客さんは
RJ父が履かなくなった「クラークス」のデザートブーツ置いてたら
残念ながらサイズがあわなかったお客さんが教えてくれたこと。
「このタイプは初期型でイギリス製ですよ。ほら、ここに線が二本あるでしょ
分かる人が見たら、このタイプは貴重なんです。安すぎますからネットで売ったほうが
絶対いいですよ。」って!!!
どこにもイギリス製なんて書いてなく、本当に靴の中に2本線がひいてあるだけ!
今はみな中国とかでしか作ってないんだって!
なんか売るのもったいなくなった!
だからフリマってマニアの人にとったら掘り出し物があっておもしろいのね!
今回もRJの小さい頃のおもちゃや絵本、コロコロコミックまで
(スグ後ろのリゾートホテルの台湾観光客に人気でした。笑)
もうつかわないもの、すっきりさせました。
その後はビーチの公園で。

おなかすいたーーーなんか美味しいものたべべたーーい!!の私の言葉に
二人そろって、「マックーーーーー!!」
、、、、、、、、、、いやだーーーーマックは美味しいよ、でもね今だけは美味しいものが食べたい!!
マック以外ならなんでもいいーーー!!!の私の声もむなしく
マックを食べて満足するRJでした、、、。
朝からひと仕事した気分のスッキリ日曜日でした。
夜はRJの大好きなフットサルの日。
君達ホントうらやましい日曜だな。