沖縄的雑貨イナミなぶろぐ。

 沖縄的雑貨STAFF,イナミが、大好きな沖縄での生活を中心に 大好きなお仕事の様子をちゃんぷるぅ~して綴っています。

沖縄的日常

Rの引き出し。

Rの引き出し。

沖縄も朝晩はやっと涼しくなって気持ちがいい秋晴れになってますねえ。

そろそろ衣替えもしないと。

日曜日は北中城(キタナカグスク)から東江(アガリエ)方面へドライブ。(って本当に沖縄にいなかったら絶対読めない読み方だな。)

いろんなもの買いこんで、Rさんほしかった苗を買い、植えました。

Rの引き出し。

今回は「とまと」。

そして、RJ父の机の手直しの手伝い。

Rの引き出し。



そしてその後Rさん、引き出しからなにやら嬉しそうにとりだし

「パパこれなんだかわかる?」とR。







RJ父「お前これ、カマキリの卵やんけ!ビニールにいれとけよ!」





、、、、、、、、、、、、ぎゃーーーーーーーーーー!!

どお見てもなんかの木の実なのにーーー。




つづけてRJ父、「パパも子どもの時、家の中で赤ちゃん生まれて200匹くらいでてきたぞ。」



ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーっっ!!!


もうすこしで引き出しの中から小さいカマキリが何百匹もーーーーーーーーーーーー、、、、、、。



あれ以来の脱力感。

そう、Rのふで箱からだんご虫がうじゃっって出てきた以来の。



さすが経験者だね、アドバイスが「ビニール袋にいれとけ」だもんね、、、。

捨てて来いとかじゃないんだ。



この卵、あき休みに行った「少年教室」で

カマキリの卵だと教えてもらい、


「これはね、どこにでもいるんじゃなくて、ガジュマルの木とかフクギの木とかあるさあ、

たくさんあるうちのひとつの木に卵産むんだよ。」


と「少年教室」の体験での息子の成長に思わず目を細めようとする私。

ちがうちがう!!秋休みからずっと引き出しに入ってたってことじゃん!!


「何匹までなら飼っていい?5匹?」ってR。

カマキリって飼ったりするもんなんだ、、、、、。


は~~~~~~あ~~~久しぶりに力が抜けた一日でした。




同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事
プルメリア。
プルメリア。(2016-08-13 12:17)

小学校運動会。
小学校運動会。(2016-05-30 20:22)

沖縄のネコカフェ。
沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
マイアルバム
プロフィール
沖縄的雑貨 イナミ
沖縄移住、25年目のイナミケイコが
兄Rと、弟Jの「RJ」ととも日々成長しながら「沖縄的雑貨」の商品に愛をそそいでおります。沖縄に感動と感謝の毎日です。


現在ウチナンチュ度 62%

目標85%

まだまだ修行がたりません。
 
     

       
       
      
過去記事