沖縄的日常 2012年07月30日 拝啓りゅうげん。 拝啓りゅげん。 毎日暑い日がつづきますね。 今年の一人旅ももう10日。 毎日、豪遊してるそうですね。 風の便りで聞きました。 君からの電話、家では聞いたことがない開放感に満ち溢れた声ですね。 何からそんなに開放されたのか少し気になるところではありますが。 イトコのねーねー、おじさんに、宿題まで見てもらって。 母は、感謝でいっぱいです。 そして、弟のジゲンは、これまた開放感に満ち溢れています。 昨日は沖縄市の消防本部で消防体験してきましたよ。 震度4を体験したり、楽しかったです。 そして「おにいちゃんがいなくてうれしい。」とりゅうげんにとって 耳を覆いたくなることをポツリと行っていました。 理由は、 「たたかいごっこしなくていいから。」と。 あれ、本当にいやだったんだね。 男の子は皆、戦いごっこ好きかとお母さんも思ってましたが違うんだね。 それぞれいつもと違う生活に大満足のようでよかった。 お世話になっている皆さん、あと3週間、ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いします!! 沖縄では出来ないたくさんの経験をさせてくださり 本当に感謝してます!! りゅうげん、たくさん心で感じてこいよーーー!!! 同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事 プルメリア。(2016-08-13 12:17) 琉球将棋チュンジー。(2016-08-12 22:12) 北名城ビーチキャンプ リベンジ。(2016-06-27 23:34) 小学校運動会。(2016-05-30 20:22) 沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01) フクギ並木サイクリング。(2016-05-23 19:43) 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込