沖縄的日常
海洋博花火バスツアー。

海洋博花火を初めてのバスツアーで行ってきましたよ~。
まー、とんでもない人人人!!
朝9時20分の与儀公園からのバスに乗り、帰りの与儀公園のバス停についたのが、
深夜、1時30分すぎ!!!深夜ですよ!
は~あ~、自家用車で行った人はもっと大変だったようですね。
ではそのツアーはどんなものだったかといいますと、
330ルートでコザまでの人を乗せて高速に乗り、最初のツアーの場所が
RJが行きたがってた「パイナップルパーク」。
ここについたのがずでに12時半!!
よくもまあ、RJが3時間もバスに乗ってた思うと不思議でしょうがない母です。

ま、それだけこのパイナップル号にのりたかったということでしょう。

そうか、嬉しいか、J。よかった。

その後、リゾネックスホテルでランチバイキング。
沖縄そばばかり食べる二人。
そして次は、私が行きたかった先月オープンしたばっかりの「やんばる憩いの森」。
沖縄的雑貨の商品も販売してるので行きたかったのです。
ここがなかなかよかった!!

恐竜が出てくるかと思うほどの原生林。
ちょうど雨もふりだして、これがさらによかった!

ちゃ~んと傘の貸し出しもしてくれます。
目を閉じて、恐竜のいた時代を頭に浮かべてみることをおススメします。
ジェラシックパークの映画を又見てみたくなるのは私だけではないハズね。
あの「べに芋タルト」で有名な御菓子御殿さんがやってるので、スイーツもおススメです!
そして海洋博についたのが午後4時過ぎ。
まずはやっぱり

ぬれときますか。
えーっと、ぬれる予定なかったのでタオルとかもってなかったけど、
長年の経験(8年)から二人を連れてるときは、たくさんの着替えが必需品。
こんな急なずぶぬれも大丈夫う~。
ってことで、花火が始まる8時までに徐々に大量の人が来て
ゆったりスペースだった砂浜の場所も
ぎゅうぎゅうの人になったのでした。
結論!
海洋博花火はバスがいい!(車もとめれず3時間駐車場を探したという人もいましたよ)
スタートの那覇から乗る人は行きも帰りもバスの中にいる時間がハンパなく長い!
時間厳守!
あまりに花火がすごいので、寝ながら見ないと首を痛める。
そして思ったのが
あんまり小さい子、体の不自由な人にはちょっと大変だと思う。
とにかく暑い中歩くし、トイレなんかの時間も込んでて間に合わなかったり。
あ、でももうひとつ良かったのが、行きだけバスガイドさんがちゃんと居て
いろいろ教えてくれること。
今回の話で衝撃だったのが、「Gメン75」だっけ?あれの滑走路で並んで歩くシーン、
あれ伊江島の幻の滑走路って呼ばれてるとこなんだって!
あの時代に伊江島で撮影したんだ!と思うと妙に感動しました。笑
Rが今年の夏休みもずっといない予定なので
ちょっと早いRJの夏の思い出。
疲れたけど、楽しかったな~!
この記事へのコメント
海洋博の花火すごかったでしょうね~~
本島に住んでた頃 3回程いきましたよ
もちろん 自分で運転して(^。^;)
朝7時頃から 出発して 帰りは夜中3時頃
大変だったけど~~
あの花火はみる価値あり ですよね(笑)
石垣島も 連休3日間お祭りです
初日は オリオンビール祭り
昨日、今日は みなとまつり
海洋博の花火には及びませんが
3日間とも 花火があって 花火だけ楽しんでますよ~(笑)
ちなみに 港で打ち上げるので
我が家のベランダで 花火三昧です(笑)
今日は雨降ったけど………
花火の時間にはきっと晴れるはず~~
あっ そうそう
今日のお昼のニュースでリュウゲン写ってたよ
たしか 木で積み木してたと思うけど
ユニクロの 服着てた~~?
本島に住んでた頃 3回程いきましたよ
もちろん 自分で運転して(^。^;)
朝7時頃から 出発して 帰りは夜中3時頃
大変だったけど~~
あの花火はみる価値あり ですよね(笑)
石垣島も 連休3日間お祭りです
初日は オリオンビール祭り
昨日、今日は みなとまつり
海洋博の花火には及びませんが
3日間とも 花火があって 花火だけ楽しんでますよ~(笑)
ちなみに 港で打ち上げるので
我が家のベランダで 花火三昧です(笑)
今日は雨降ったけど………
花火の時間にはきっと晴れるはず~~
あっ そうそう
今日のお昼のニュースでリュウゲン写ってたよ
たしか 木で積み木してたと思うけど
ユニクロの 服着てた~~?
Posted by キクリ at 2012年07月16日 17:50
キクリさんも海洋博いかれたのですね!
夜中の3時って、、、。
やっぱりあの花火を見るということは、
そのくらいの覚悟がひつようということですか。笑
石垣島もお祭りだったんですね!
キクリさんの家の前は海、最高の花火見学
だったでしょうね。
いいなあ~。
ステキだなあ~。混雑知らずで。笑
あ~テレビ映ってましたか!
はい!ユニクロでした。笑
朝一番で行ってきてたんです。
ステキなイベントでしたよ~。
教えてくれてありがとうございます!
夜中の3時って、、、。
やっぱりあの花火を見るということは、
そのくらいの覚悟がひつようということですか。笑
石垣島もお祭りだったんですね!
キクリさんの家の前は海、最高の花火見学
だったでしょうね。
いいなあ~。
ステキだなあ~。混雑知らずで。笑
あ~テレビ映ってましたか!
はい!ユニクロでした。笑
朝一番で行ってきてたんです。
ステキなイベントでしたよ~。
教えてくれてありがとうございます!
Posted by イナミ at 2012年07月16日 20:47