沖縄的日常 2012年04月24日 沖縄ゴルフレンジ。 日曜日はリュウゲンの行きたがっていた、うちっぱなしに行ってきました。 沖縄では「レンジ」っていうけど、れんしゅうじょうの略かしら。 自動車学校のことは「ジレン」。 沖縄独特の略し方なのかな。 子ども用のクラブ、波乃上で100円でかりれますよ。 「子どものクラブどこにもないなあ~。」ってネットでさがしてると 「クラブにははいらんからね。」とリュウゲン。 おいおい、「石川遼くん」みたいになってくれなんて 思ってみたこともないぞ、R。 クラブはクラブでも、これがないと球をうつことできないほうのクラブです。 朝11時までは100球500円。 なかなか楽しめましたよ~。 同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事 プルメリア。(2016-08-13 12:17) 琉球将棋チュンジー。(2016-08-12 22:12) 北名城ビーチキャンプ リベンジ。(2016-06-27 23:34) 小学校運動会。(2016-05-30 20:22) 沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01) フクギ並木サイクリング。(2016-05-23 19:43) この記事へのコメント すごーい!RとJがゴルフしてる。。。(^^) 私もストレス解消によさそ。。。 レンジrangeって、打球が到達する範囲のことや 並んで打つドライビング練習場のことを 言うみたいですよ。 500円、いいですな(^^) Posted by miwa♪ at 2012年04月26日 22:39 miwa♪さん さっすがあー!! ネイテイブmiwa♪さんだわ。笑 なるほど!そっか!沖縄流略し方じゃなかっただあ!笑 アメリカンな沖縄言葉だったのね! うふふ。勉強になりました!笑 Posted by ィナミ at 2012年04月27日 15:52 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込