沖縄的日常
ヤクルトキャンプと科学の実験。

土曜日は浦添の沖縄青少年科学作品展にいってきましたよ。
作品展と言っても、ただ作品をみるだけではなく、無料で
たくさんの科学実験が楽しめたり、ショーがあったりするのです。
科学実験体験の前に、建物お隣ではヤクルトスワローズの春のキャンプが行われていたので
初めて見に行きました。

近くで見れる選手は迫力満点!
でも、ごめんなさい。
野球選手といえば「清原」、外国人選手といえば「クロマテイ」(古ッ!)の私には
ヤクルトの選手が誰もわからなかったのです、、、。すみません、、。
春のプロ野球キャンプといえば、夜は「松山」にいけば選手にあえるよ。とか。
(コラッ!そんなことはない!)
でもやっぱりオーラが違います!プロってすごい!!

昨年来てから、来年も絶対行くぞ!と誓ったほど大人も子供も楽しいこの科学実験、
まずはジゲンが「立体万華鏡作り」にリュウゲンが「パラシュート付き水ロケット」作り。

パラシュートは外で飛ばせて、相当気に入ってました。
そして「ドライアイスシャーベット」は前回同様お気に入り。

知らないからこんなことしたら危険と思ってたらちゃんと出来るんですね、シャーベット。

そして、星や月の映像を見たり、あ、そうそう外にはミニ動物園もありますよ。

動物園の後は又実験、スーパーボール(人気)を作ってみたり、化石の発掘してみたり。

最後にJは「尿素で結晶を作る」

Rは「紙コプター作り」でタイムリミット終了。

本当にいくら時間があっても足りないイベントですよ。
今日(日曜日)の5時までやってますよ。
実験好きな子供にも大人にもおススメです!
この記事へのコメント
実験&キャンプ見学&ミニ動物園。
今すぐ行けば、間に合うか?
すぐに帰れば、夜の営業にも間に合うか?
今すぐ行けば、間に合うか?
すぐに帰れば、夜の営業にも間に合うか?
Posted by アロハなコック at 2012年02月12日 14:48
一応、沖縄ー愛知は通勤圏内と私は思っておりますが
夜の営業はまでには、、、、。
いやいや、アロハなコックでしたら、どんな
手段を使ってでも、お店に穴をあけることはない!
と思っております。
今回は終わってしまいましたが、是非、
来年にむけて、調整してください!
来年は是非一緒に実験しましょう!笑
夜の営業はまでには、、、、。
いやいや、アロハなコックでしたら、どんな
手段を使ってでも、お店に穴をあけることはない!
と思っております。
今回は終わってしまいましたが、是非、
来年にむけて、調整してください!
来年は是非一緒に実験しましょう!笑
Posted by イナミ at 2012年02月12日 19:24
盛沢山なイベントで楽しそう^^
ドライアイスシャーベット??
大人もやってみたいよ~。
Rさんはへび大丈夫なのね! さすが!!
ドライアイスシャーベット??
大人もやってみたいよ~。
Rさんはへび大丈夫なのね! さすが!!
Posted by MAYU at 2012年02月20日 19:08
MAYUさん
これは本当に面白いイベントなんですよ!
大人もやってみたいでしょう。
来年はぜひ一緒にどうですか。笑
へび、Jは触れもしませんでした。笑
このあたり、全く違う性格がでますね~。
MAYUさんところもそうですか?笑
コメントありがとうございます!
これは本当に面白いイベントなんですよ!
大人もやってみたいでしょう。
来年はぜひ一緒にどうですか。笑
へび、Jは触れもしませんでした。笑
このあたり、全く違う性格がでますね~。
MAYUさんところもそうですか?笑
コメントありがとうございます!
Posted by イナミ at 2012年02月21日 16:54