沖縄的雑貨イナミなぶろぐ。

 沖縄的雑貨STAFF,イナミが、大好きな沖縄での生活を中心に 大好きなお仕事の様子をちゃんぷるぅ~して綴っています。

沖縄的日常

念願の中部武将館。

念願の中部武将館。

1ヶ月半で3度目の愛知への里帰り。

男組みを沖縄に残し、今回も一人旅。

こんな短期間で3回も帰れるなんて。シアワセ。

サンキュー殿。

内地は曇り空だったので空の上はこんなかんじ。

念願の中部武将館。

スカイマークの羽ってスペードなのね、と思ったら帰りはチューリップでした。

中部セントレア空港が大好きな私は

昨年末、来たときに「中部武将館samurai lab」やってるのを知って

見たかったのです。

で、これを逃したら最後!と思い、帰りの飛行機に乗る前に

見に行ったのです。

念願の中部武将館。

念願の中部武将館。

私の母校の小学校は初代土佐藩主となった山内一豊の生まれた城「黒田城」跡地。

小学生の頃は、運動場の下にサムライが死んでるーとかコワい話ばっかりでしたが

この歳になると、なんだかとっても誇らしいですね。

この道を「織田信長」も通ったんだよ。だとか。

ワクワクする話がたくさん。

この鎧を見ると戦国武将たちのオシャレなこと!!

どれも本当にかっこいい!!

念願の中部武将館。

念願の中部武将館。

「家紋」もホントにかっこいい!!

時間がなかったのが残念。

あ、こんなのもありましたよ。

念願の中部武将館。

限定プリクラ。

あと、鎧をつけての記念撮影も。(有料)

念願の中部武将館。

遊び心もあって、中部セントレア空港は楽しいですよ。

念願の中部武将館。

次の里帰りは又、今度の冬かな。

今回もたくさんサンキュー、故郷の皆さん!




同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事
プルメリア。
プルメリア。(2016-08-13 12:17)

小学校運動会。
小学校運動会。(2016-05-30 20:22)

沖縄のネコカフェ。
沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01)

この記事へのコメント
こんにちは、コックの妻です。

短期間に3度もイナミさんと会えて嬉しかったです。
サンキュー殿!!

黒田城跡にある小学校・・・怖い話いっぱいでしたね。
私は、ここに兵隊さん、ここにお姫様が埋まってるって
いう話を聞き、怖~いと頭に浮かんだのは、
アリスに出てきそうな兵隊さんと、ドレスを着たお姫様だったという、とても可愛い小学生でした!!
Posted by アロハなコックの妻 at 2012年01月30日 11:17
アロハなコックの妻さん

今回も大変お世話になりました!
美味しいお食事もご馳走様でした!
私が「落ち武者」を想像していたのに対し
なぜにアロハなコックの妻さんはそんなに
メルヘンチックなことを想像していたのでしょう。
なぜか納得がいきません。笑
私たちの生まれ育った街は
お互い、誇りですね。
コメントありがとうございました。
Posted by イナミ at 2012年01月31日 15:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
マイアルバム
プロフィール
沖縄的雑貨 イナミ
沖縄移住、25年目のイナミケイコが
兄Rと、弟Jの「RJ」ととも日々成長しながら「沖縄的雑貨」の商品に愛をそそいでおります。沖縄に感動と感謝の毎日です。


現在ウチナンチュ度 62%

目標85%

まだまだ修行がたりません。
 
     

       
       
      
過去記事