沖縄的日常 2011年05月19日 アイアイとモンチャン。 我が家の家族の一員、アイアイ(左)とモンチャン(右)。 アイアイはRさんが産まれた時に私の弟が 「Rにそっくりなぬいぐるみがあった」とプレゼントしてくれたもの。 彼は本当に大切にしていてドコに行くにも連れて行き(毎回の里帰りも)、小さい頃は アイアイを踏んでしまっただけで 「おかあさん、あいあいをじぇったいふまないで~!」と泣きながら怒られた。 Rがあんまり大事にするのでアイアイには絶対魂が入ってると 思っている私。 それから7年。 Jさんが産まれた時にアイアイは産まれてきたJにあげると大きな決断をしたのに やっぱり、あげきれずいまだ何よりも大事にしてるR。 そんなアイアイをJもほしがり、おばあちゃんに送ってもらったのが Jに似ているモンチャン。 Jも大事にはしてるけど、Rのアイアイへの愛情は いまだハンパありません。 いくつになったらアイアイより大事なものができるのでしょう。 この二人(アイアイとモンチャン)は今日も二人(RJ)の腕の中で 一緒に眠るのでした。 アイアイとモンチャンに服をきせて喜んでるJの図 同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事 プルメリア。(2016-08-13 12:17) 琉球将棋チュンジー。(2016-08-12 22:12) 北名城ビーチキャンプ リベンジ。(2016-06-27 23:34) 小学校運動会。(2016-05-30 20:22) 沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01) フクギ並木サイクリング。(2016-05-23 19:43) 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込