沖縄的日常 2010年12月24日 2010クリスマス。 今年もサンタさん用に温かいお茶とお菓子を用意して眠るRさん。 眠りながら「サンタさんのオタ(お茶)は?」お茶を置いたか気にするJさん。 サンタさんはきっとオタ(お茶)がないくらいで プレゼントをあげないようなそんな器の小さい人 ではいないよ、と思う母。 母「Jはおりこうだからサンタさんくるよ。」 J「ちっちゃいおはしつかえるから?」 母「そうだね。」心の中(そんな理由かいっ!)とつっこむ母 J「雪だるまもくるはずね。」 母「きっとくるね。」心の中(ぷぷーーーー笑) そんな二人に明日はサンタ、くるのでしょうか。 本日のJさんソング 「きゅーーーぴーーちゃーーんは、おばけのこぉーーーー」繰り返し やめてーーーーー!!!ちがうしーーーっ!!! 同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事 プルメリア。(2016-08-13 12:17) 琉球将棋チュンジー。(2016-08-12 22:12) 北名城ビーチキャンプ リベンジ。(2016-06-27 23:34) 小学校運動会。(2016-05-30 20:22) 沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01) フクギ並木サイクリング。(2016-05-23 19:43) この記事へのコメント 自分は真実を小③の時知りました サンタさんは ばれないように気をつけてください Jくんお利口だね きっと来てくれるよ Rくんはどうかな 心配しなくてもお利口だはずね Jソング ナイスセンスです Posted by 大貴 at 2010年12月24日 23:56 大貴さん あらっ?大貴さんは何を知っちゃたのかな?笑 私もまだお会いしたことがないので いつかみてみたいです。笑 Rはぎりぎりサンタさんがきてくれたって かんじです。笑 来年はどうかな~~~。 Posted by イナミ at 2010年12月26日 23:39 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込