沖縄的日常 2010年09月02日 「ごめん」。 先日、リュウゲンさんとケンカした時のこと。 ちょっと距離をおいた場所にいて戻るとこの紙がヒラリ。 どこからともなくおちてきて「ごめん」って書かれてました。 しかもちょっとスゴロク風。 子どもは子どもなりに考えてますね。 毎日「親」にさせてもらうための修行の身であります。 毎日が勉強です。 同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事 プルメリア。(2016-08-13 12:17) 琉球将棋チュンジー。(2016-08-12 22:12) 北名城ビーチキャンプ リベンジ。(2016-06-27 23:34) 小学校運動会。(2016-05-30 20:22) 沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01) フクギ並木サイクリング。(2016-05-23 19:43) この記事へのコメント リュウゲンくん素直すぎます マジで感動しました 子供って親の事 しっかり考えてるんですね Posted by 大貴 at 2010年09月03日 12:13 大貴さん ホント、親のほうがもっと考えないといけないくらいです。 なかなか、毎日勉強ですよ。笑 Posted by 沖縄的雑貨 イナミ at 2010年09月03日 16:16 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込