沖縄的雑貨イナミなぶろぐ。

 沖縄的雑貨STAFF,イナミが、大好きな沖縄での生活を中心に 大好きなお仕事の様子をちゃんぷるぅ~して綴っています。

沖縄的日常

恐怖の夏。

恐怖の夏。先日、Rさんがお友達とセミとりに。


静かなひと時をすごしていると、突然迫りくる大音量のセミの鳴き声。


「お母さん!90匹とってきた!帰ろうとしたら、


セミが1匹、服に止まったから、91匹になったよ!」


見ると、身動きのとれない、セミの大群が二つの虫かごの中に詰め込まれてる。



、、、、、、、、、、、、、。


気持ち悪い、、、、、、、。


その後大音量のセミたちは、双方のお母さんの「セミの命は1週間だから」


の、セミを思ってなのか、その状態がたえられなかっただけの発言なのか


逃がしてやるようさとしたのでした。


体力を奪われたセミの大群が怖いくらい下に落ち、


飛べるセミは逃げ惑い、動揺したのか戻ってきては


私の服につき、悲鳴をあげるという、、、ああ、なんて恐ろしい。


今日は今日で、大量のセミの抜け殻と、生きたセミたちを


RJ二人で、ベランダの鳳凰木の枝と葉っぱにすべてくっけておりました。


、、、、なんかの儀式ですか、、、、。


コレ、どうしたらいいですか、、、、。


捨てようにも、触れません、、、。


あまりの光景に写真もとれません、、、。



又、恐怖の昆虫と虫、大好きの、男の夏がやってきました。


今年はジゲンも加わって、、、、、。 涙



同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事
プルメリア。
プルメリア。(2016-08-13 12:17)

小学校運動会。
小学校運動会。(2016-05-30 20:22)

沖縄のネコカフェ。
沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
マイアルバム
プロフィール
沖縄的雑貨 イナミ
沖縄移住、25年目のイナミケイコが
兄Rと、弟Jの「RJ」ととも日々成長しながら「沖縄的雑貨」の商品に愛をそそいでおります。沖縄に感動と感謝の毎日です。


現在ウチナンチュ度 62%

目標85%

まだまだ修行がたりません。
 
     

       
       
      
過去記事