沖縄的雑貨イナミなぶろぐ。

 沖縄的雑貨STAFF,イナミが、大好きな沖縄での生活を中心に 大好きなお仕事の様子をちゃんぷるぅ~して綴っています。

沖縄的日常

クマモト。




















昨年末より、リュウゲンさんのハマッているもの。


それは編み物。


私は全く不得意ですが、学童の先生に教えていただいたらしく


なんだか、とっても上手。


テレビ見ながら編んでます。


今日からオリンピック開催ですね。


開会式はいつ見ても本当にステキ。


目の前に世界地図広げながら、カルタとりの要領で、国の場所をあってこ。


リュウゲンさんには、入場する各国の人のお国と持っている旗は国旗だということを説明。


これはアメリカの国旗ね~、これはイタリアね~、なんて言ってたらRさんヒトコト。


「くまもとは?熊本の国旗は?」


、、、、、あなた、こないだも、国ごとに話す言葉って違うんだよって話してたら


じゃあアメリカは~?中国は~?のあとに


「熊本は?」ってきいたでしょっ!


なんかなあ~?なんででてくるかな~?そこに熊本がっ。



エンもユカリもないじゃないですか、、、。


さすがに今日はネタにさせてもらいますからね!


同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事
プルメリア。
プルメリア。(2016-08-13 12:17)

小学校運動会。
小学校運動会。(2016-05-30 20:22)

沖縄のネコカフェ。
沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
マイアルバム
プロフィール
沖縄的雑貨 イナミ
沖縄移住、25年目のイナミケイコが
兄Rと、弟Jの「RJ」ととも日々成長しながら「沖縄的雑貨」の商品に愛をそそいでおります。沖縄に感動と感謝の毎日です。


現在ウチナンチュ度 62%

目標85%

まだまだ修行がたりません。
 
     

       
       
      
過去記事