沖縄的雑貨イナミなぶろぐ。

 沖縄的雑貨STAFF,イナミが、大好きな沖縄での生活を中心に 大好きなお仕事の様子をちゃんぷるぅ~して綴っています。

沖縄的日常

ヒマワリ。






































幼稚園帰りのリュウゲン、なぜか浮かない顔。


私「ど―した―?」


「リュウゲンだけさ―ヒマワリの種とれなかったぁ―」泣き顔


母「なんで―?」


「リュウゲンのヒマワリだけさ―大きくて、届かんかったぁ」悲しい顔


いちおう、それは大きくなったってことでスゴイぢゃん!またこんど見せてね―って話してて、そして今日、幼稚園の親子参加日だったので、



そういえばヒマワリ見せてよ!って見せてもらって爆笑!


リュウゲンのだけ、他のみんなの倍の大きさに成長してた!(写真右端)


なんでぇ!?君のだけみんなの倍にっ!???


そりゃ種、取れませんわ。届かないもん。


なんでって聞いたら、水たくさんあげたって言ってたけど、きっとそんな問題ではない。みんな同じ様にあげてるはずだしね。



そして何年か前に母の予言であたった一万円の宝くじの換金で買った、
プルメリアの木に初めて花が咲いた。
コザにいたときから育てているクワズイモの木にも初めて花が!


んでもって、びっくりするくらい最近我が家の木々がでっかくなっているという現象もおこっている。



しかも大阪帰ってきてすべてきづいたんだよね。ナニコレって。


これはなにを意味してるのでしょう。


スタッフのMさん曰く、「ポルタ―ガイスト?」って、違う違うでしょっ。


やっぱり先日買った宝くじが当たるかもってことでしょう!!それしかないじゃないですかっ!←強引なハナシ。

同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事
プルメリア。
プルメリア。(2016-08-13 12:17)

小学校運動会。
小学校運動会。(2016-05-30 20:22)

沖縄のネコカフェ。
沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
マイアルバム
プロフィール
沖縄的雑貨 イナミ
沖縄移住、25年目のイナミケイコが
兄Rと、弟Jの「RJ」ととも日々成長しながら「沖縄的雑貨」の商品に愛をそそいでおります。沖縄に感動と感謝の毎日です。


現在ウチナンチュ度 62%

目標85%

まだまだ修行がたりません。
 
     

       
       
      
過去記事