沖縄的日常 2009年07月08日 新世界といえば。 新世界といえばジャンジャン横丁。 将棋のお店の前で食い入るように見ているりゅうげんサン。 「お母さん、将棋わかる?りゅうげんわかるよぉ。」信じていない母。 お家にかえって、じいじと将棋をさす姿を見て、母感動。 あなた、本当に、ドコでいつのまに!? 親はなにもしなくても子は育つのね。 新世界といえば串カツ。美味しかったぁ。 ドテもいつも食べる名古屋のドテと又違って、フムフムこれが大阪の味なのね。 新世界でハイビスカス柄の服がたくさん売られていたけど、ここで見るとヤンチャな柄だなあ。 沖縄だと爽やかなのに。 ところ変われば、違ってみえるものなのね〜。 同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事 プルメリア。(2016-08-13 12:17) 琉球将棋チュンジー。(2016-08-12 22:12) 北名城ビーチキャンプ リベンジ。(2016-06-27 23:34) 小学校運動会。(2016-05-30 20:22) 沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01) フクギ並木サイクリング。(2016-05-23 19:43) 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込