沖縄的日常 2008年07月08日 元気の出る弁当。 300エンのお弁当で元気がでれば安上がり。 いつもの長田の「とりいち」のお弁当。 ス―プもついてます。 自分のできることを自分なりに精一杯。 毎日元気でいられるコトに感謝です。 同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事 プルメリア。(2016-08-13 12:17) 琉球将棋チュンジー。(2016-08-12 22:12) 北名城ビーチキャンプ リベンジ。(2016-06-27 23:34) 小学校運動会。(2016-05-30 20:22) 沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01) フクギ並木サイクリング。(2016-05-23 19:43) この記事へのコメント ご無沙汰です。 「とりいち」、「ランチハウス茶々」など、昼時、あの辺りはお弁当屋さんが充実ですよね。私もたまに行きますよ。 国場十字路から古波蔵向けに700mくらい行った所に「山ちゃん弁当」という弁当屋さんがあります。ここの日替わり弁当(400円)は、ボリュームがすごいです。女性だと食べきれないかもしれません。一度チャレンジしてみて下さい。では。 Posted by レンジャー at 2008年07月19日 18:33 レンジャーさん 毎回ツウなコメントのレンジャーさん、 そこは知りませんでした! ぜひぜひ挑戦してみたい一品です! 又、ツウな情報お待ちしておりま~す!! Posted by 沖縄的雑貨 イナミ at 2008年07月22日 13:34 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込