沖縄的日常 2008年06月26日 アツイね〜。 ダンナサンの両親に遊びにきてもらって、楽しみにしていた時間も終わってみればあっという間。 いつも忙しい中本当にありがとうございます。 ちょうど来ているときにジゲンのハイハイが始まった。 見てもらいたかったのかな。 リュウゲンは半年分遊んでもらわないと!とばかりの遊んで!攻撃。 指折り数えて、次の来沖を待つ、彼らです。 空港へ両親とダンナサンのお姉ちゃんを送りにいくと、搭乗口で誰かを見送り泣きじゃくるアメリカ人の男の子と涙を目にいっぱいためてるお腹の大きなお母さん。 つられて涙がでてきた。 沖縄に住んでから空港にはよく来るけど、家族や友達を迎えに行くときはとっても嬉しく、送りに行く時は帰りの車でいつもなんだか急に寂しくなって号泣でしたが。 そんな私も子供二人の母ともなると、送りにいっても泣かなくなりました。強くなりました。 泣かないかわりに次の再会を楽しみにできるように。 昨日からは甥っ子が来沖中。 沖縄の楽しい想いでいっぱいつくれるといいなあ〜 沖縄っていいね!沖縄って楽しいね!って思ってもらえたら沖縄好きの私はすごく嬉しいのです。 この写真のガ―ベラ、1本10円だったの!やすいね〜! 同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事 プルメリア。(2016-08-13 12:17) 琉球将棋チュンジー。(2016-08-12 22:12) 北名城ビーチキャンプ リベンジ。(2016-06-27 23:34) 小学校運動会。(2016-05-30 20:22) 沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01) フクギ並木サイクリング。(2016-05-23 19:43) 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込