沖縄的日常 2008年04月09日 浜下り。 昨日は沖縄では「ハマウリ」といって、女の子が浜にでて足などを海水につけ身を清め健康を祈願する日でした。 ジゲンは男の子だけど初浜下りだからやったらいいさ〜と言われたので日曜日にでも行ってこようかな。 沖縄の昔からの伝統行事。 きっと大事な意味があるハズね。 可愛いデキゴトがあった。リュウゲンとパパとの会話。 二人を膝にのせていたら、もちろん知らずにだけどジゲンはリュウゲンの髪の毛をひっぱていた。 引っ張るつもりのないジゲンは容赦ない。 「あ−ジゲンがリュウゲンの髪の毛引っ張ってるね−!」とジゲンの手をほどこうとするパパにひとこと。 「大丈夫だよ−!ジゲンはまだわからないんだからぁ!」ニコリ。 おいジゲン、きいたか!ニィニィの言葉! いい言葉だねぇ〜。 同じカテゴリー(沖縄的日常)の記事 プルメリア。(2016-08-13 12:17) 琉球将棋チュンジー。(2016-08-12 22:12) 北名城ビーチキャンプ リベンジ。(2016-06-27 23:34) 小学校運動会。(2016-05-30 20:22) 沖縄のネコカフェ。(2016-05-25 01:01) フクギ並木サイクリング。(2016-05-23 19:43) 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込