2015新年あけましておめでとうございます。

沖縄的雑貨 イナミ

2015年01月09日 20:16



お正月はRJが大阪、RJ父は沖縄、私は愛知の

それぞれのお正月を迎えましたよ。

愛知は雪のお正月でしたよ。


それにしても、食べたーーーーーーーーーー!!!!

セントレアで名古屋名物「天むす」からスタートし、

みそかつ、味噌煮込みうどん、スガキヤに台湾ラーメンに手羽先に

一宮の名物「モーニング」にロコモコにパスタに蟹に寿司にすきやきにステーキにetc

わああああああーーー!!!


1年分の贅沢してきました。笑




内地のお正月の好きなところ、屋台がいいんだよなあ~。

コチラはさすがに愛知!「どて」の屋台。美味しかった!

大晦日はもちろん「除夜の鐘つき」も行ってきましたよ。



地元のお寺さんでは、鐘つきのあとに「ぜんざい」をふるまってくれるのです。

たくさんの御近所さんにも会い、とっても「故郷」を感じるヒトトキ。


年末には大好きな友人たちと、大好きな親友のお店でバカ話して。

親友の旦那さんの作る料理、最高だった!いつもアリガト!

1年分笑った~!


大晦日は甥っ子のお店で故郷の家族揃って「大忘年会」!



めちゃ楽しかった~




昨年の疲れもなにもかも吹っ飛びました。


RJはRJで、めずらしくかかってきた電話は

「愛知雪降ってる?大阪降ってるよ!!」でした。笑

良かったねぇ~念願の「雪」見れて。

RJもそうとう大阪で「素敵な年末年始」にさせて頂いたようで。

お父さん、お母さん、お姉ちゃん、いつも本当に有難うございます。


「命の洗濯はできましたか?」と大阪のお母さん。


はい!洗濯どころか、柔軟剤仕上げまでさせていただきました!!



今年はいつもに増して、故郷の有り難さと、癒しをかんじた里帰りとなりました。


毎度のコトながらソウトウなパワー頂きました!!


10日ぶりに全員集合した我が家はRJもいい顔してました。



長ズボンの二人見ると、笑える。


大阪の皆さん、愛知の皆さん、素敵なお正月を有難うございました!!


Thank you  



















関連記事