オニワウチ。

沖縄的雑貨 イナミ

2012年02月03日 19:30



我が家のオニ、退治すべきか悩むところだ。




内地は大雪のようですね。

Rはいつものコトながら、テレビでの雪の映像を見ては

うらやましいと地団駄をふみ

(降ったら降ったで大変なんだぞーと思うものの、雪の降らない沖縄では羨ましいはずね。)

Jさんまでもこう言い出した。


「じげんね、おおきくなったらこのゆきのふるところにすむから。

おにいちゃんもおなじきもち。

それでね、このいえ(今住んでるトコ)をえれべーたーといっしょにもっていって

(雪の降る街の)あいてるところに、どーんっておくの。

それでレンガでいえ、たてるから。

おおかみくるから。

こぶたはね、たべられちゃうから。」


、、、って最後は「三匹のこぶた」の話にかわったような、、、。

それとも自分がコブタということなのか、、、。

私は全く覚えていないけど小さいときに

「おおきくなったら、ほっかいどうか、おきなわにすむ!」

と言ったように(だから姉はおきなわに住んで夢を叶えたと思っていたらしい)

彼らもまた、いつか雪の降る街に夢を叶え住むのかもね。

私が「殿」(父)に最後に言われたように

私もまた、彼らにこう言います。

「どこに住んでもええ。あんばよー(元気に)やれよ。」って。


でもホント、毎日降ったら雪は大変だからあー!


関連記事