2008年01月08日 山内一豊。 私の故郷は戦国時代の武将、山内一豊の生誕の地。 卒業した小学校の校庭のすみっこに、山内一豊の父、盛豊の黒田城跡があり、小学生の頃はココに戦国時代に戦でなくなっている人がうまってるぅ〜なんてうわさもあったっけ。 あの頃はいまいちピンとこなかったけど、信長、秀吉、家康に仕えた初代土佐潘主が生まれた地となると、なんだか誇らしい。 そこで、木曽川名菓とやらの「一豊くん」(←めちゃめちゃフレンドリーな名前♪)を食べに、和菓子や亀屋さんへ。 優しい味の一豊くんと、お抹茶をいただきました。 和菓子が美味しいのも内地の魅力かな。 有名なエピソードをもつ、一豊の妻、千代様のような妻に、、、、なれんよなぁ〜〜。 頑張ってみるかぁ〜〜。 名前: URL: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。